泉区向陽台で学習塾を始めた心理師のブログ

スクールカウンセラー・特支巡回相談の傍ら、引っ越してきた住宅街で個別学習教室を始めました。

プリズム眼鏡_見えにくい子のための情報を地方で探す

文字が読みづらいお子さんや どうも目の使い方が育っていないお子さんは 毎年のように増えている気がします。 LDもあるかもしれないですが… それはそれとして、目の機能がちょっと・かなり弱いかもしれない。 という場合に 検査してくれたり場合によってプリ…

もちろん、発達の凸凹あるお子さんも歓迎します

というか、 いわゆる非定型発達の子というのは人々が思うよりずっと多くて 発達特性をグラフ化するとみんなそれなりに凸凹してます。 だからそのこと自体はこれまた問題ではないのです。 そして特に、コツコツやるのがとことん苦手だったり 「みんながやるか…

不登校のお子さんを歓迎します

週に一回だけスクールカウンセラーをしてます。 今年度は小学校勤務。 不登校のお子さんはどの自治体のどの学校にいってもたくさんいます。 学校に行かないこと自体は問題があるとはわたしは思っていません。 でも、勉強は大事です。 友達は、長い人生のどこ…

教室だより2023年3月号

「おたより202303」 そろそろ学校では授業が減り、新年度に向けた準備が始まっているころですね。子どもたちが自然に、次の学年らしいふるまいや心構えを身に着けていくのは頼もしく、ご家族みんな、春が待ち遠しい気持ちになられているのではないでし…

「セルフケアの道具箱」By伊藤絵美 ーほんのおすすめFor Adult

セルフケアの道具箱 作者:伊藤絵美 晶文社 Amazon 今号のコラムテーマ"悲しい時"など、 大人が落ち込んだり心が疲れている時に役立つセルフケアの知恵がつまった本です。 元気を出す、そのために気持ちを切り替える方法が100載っているので、 自分に合う方法…

「いけちゃんとぼく」By西原 理恵子 ーほんのおすすめFor Children

いけちゃんとぼく 作者:西原 理恵子 KADOKAWA Amazon 小学校中学年くらいから読めます。 読む年代によって、感じ方が少しずつ変わってくるであろう本。 大人が読むと、なつかしくてリアルで、最後は号泣…かもしれません。 サイバラ作品を読んだことがない、 …

「かなしい時はどうしたらいい?」 ー住岡先生に質問

かなしい時や、イライラする時は、心が痛くてしんどいよね。 でもだからって、無理に笑おうとしなくていいって、先生は思っているんだ。 「悲しい」も「うれしい」も「イライラ」も、自分だけの大切な気持ちだから、だれにもじゃまされないところで、じっく…

新学習指導要領について -「生きる力」とは?

文科省による「生きる力」 2020年から2022年にかけて、文科省の学習指導要領が「生きる力」に向けて大きく舵をきる改定が行われました。小学校から「外国語教育」や「プログラミング教育」を必修化するなど、社会変化を見据えた新たな学びに進化しています。…

おたより2023年2月号

おたより202302 氷点下となり、水道が止まらないか、雪かきは間に合うか、 心配な日々が続いていますね。 大人は何かと気をもみますが、子どもたちには安全・安心を感じられるよう、見守っていきたいなと感じる毎日です。 中学・高校では受験シーズン真っ只…

タコピー最終話を読んで、学習塾をやろうと思ったきっかけを思い出した話

タコピーの原罪、最終話を読んで、 どうして教室がやりたくなったのかのもう一つの理由を思い出しました。 『タコピーの原罪』最終話が配信されました。https://t.co/dFoM9Lrzpyコミックス下巻は4月4日発売です。何卒よろしくお願いいたします…! pic.twitte…

2024年大学入試改革

今日は研修でした。 移行期間を経て、2024年度から本格的に「大学入学共通テスト」が本格導入されることに合わせて、高校入試にも変化が表れているとのこと。 この傾向は都道府県ごとに大きく違いがあるそうですが、それでも確実に、同じ方向に向かっていく…

卒業式でした

今年は二部制で開催されました。 6年生を半分ずつです。 歌声が半分になることを、子どもたちは心配していたようですが、 十分に響いていました。 在校生のお見送りもできなかったようですが先生たちが花道を作って、拍手で送り出してくださいました。 心の…

ドラマと国語力

昨日はコンフィデンスマン.jpの映画を観てきました。次女はドラマが大好きで、このシリーズもお気に入りです。 コンフィデンスマン.jp わたしは最近は観れるものがかなり限定的になってしまいなかなか趣味が一致しないのですが、今回は期待以上で楽しめまし…

入学準備BOOKとひらがな表。今求められる力とは?

子どもたちが小学校に入る前は、わくわくどきどき、 いろんな気持ちがよぎりますね。 初めての教室、初めてのクラスメイト、初めての授業。 学ぶこととの出会いを、どうか楽しめますように。 はるかぜ保育園さんの年長さんたちに、ひらがな表のプレゼントを…

愛すべき凸凹 久能整くん

ミステリと言う勿れ、ドラマみてます。 整くん、菅田くんがやるからなんかかっこいいふうだけど、実際に目の前にいたらかなりの変人だろうなあ。 ずっと襟巻きしてる。カレーばっかりつくる。思ったことがすぐ口に出ちゃう。感情の起伏が少ない。友達いない…

長女の不登校卒業と家庭教育

教室を、再び始めた理由は前にも書きましたが(そのうちリンク貼ります) うちの事情でいうと、そういえば長女は不登校の引きこもり予備軍でした。 長ーい話になっちゃうのだけど、できるだけかいつまんでみます。 彼女は低学年から学校の居心地が悪い人でした…

学研の診断テスト

うちの6年生です。 国語・算数・英語の診断テストを受けてくれました。 うすうす気にかかっていた心配が当たってしまいました。 写真用に背筋を伸ばしております 3学期に受けたので、今年になってから今まで、学校でやったことがどれくらい定着しているかが…

教室の様子

まだ、できたばかりで人も少ないので、密にならずにゆったり学習できますよ。 金曜と日曜なので、他の習い事とぶつかることも少ないのではと思います。 大きい窓に向かう5年生さん 診断テストの結果は、分析シートという形で保護者さまに少しくわしく説明し…

オープンしました。

学研向陽台教室、今日からオープンです。 地域の子どもたちと一緒に学んでいきたいです。 よろしくお願いします。 自慢の四字熟語ポスターを背景に

千葉雄大くんのポスターに

教室ページのQRコードを貼りました。 携帯でかざしてもらうと、教室情報→お申込み→アカウント作成とスムーズに進めます。 勉強が好きになっちゃう ぱるん(たかみ書店さん)入り口に掲示していただいたポスターにもQRコードあります。 見つけたら読み込んでく…

ぱるん(たかみ書店さん)にポスターを貼ってもらいました

ぱるんの入り口付近です ぱるん、このあたりの小学生がこぞって通う場所なんですね。 文房具と駄菓子があります。 可愛いアイテムも。ついついじっくり見てしまうラインナップでした。 大家さんが、地元の本屋さんを守るためにここに毎月本を注文しているそ…

学研教室の教材に惚れ込んでいます♪

学研の教材にはいろいろお勧めポイントがありますが、一つ目はなんと言っても可愛くてイメージしやすい図解がついていること。 二年生の算数 幼児さんや低学年はもちろん、大きい子たちの教材もカラフルで、イラストがたくさんついています。 実はこれって視…

無料体験教室

無料体験教室の告知は、ぱど(現アリフト)の折り込みでチラシを配りました。 でも、学研に興味を持つような保護者さんは、折り込みチラシなんて読むのかなあ? ちょっと疑問でしたが、お問合せが少しあり、無事に初めての体験教室ができました。嬉しい! あり…

なぜ心理師が学習塾?

向陽台教室は、金曜日と日曜日にあける予定です。 他の曜日は、泉区や、他のエリアの中学校・高校でスクールカウンセラーと巡回の相談員をしています。 その仕事もとても楽しいですが、子どもたちが置かれている状況のシビアさにも触れることが多いです。 大…

向陽台に新しい学研教室ができました。

向陽台団地の中に、新しく個別学習の教室ができました。